関節がポキポキなる

なんで起こる?

関節の中にある気泡が弾けて出る音と言われています。
関節の中にある滑液という液体が「指を引っ張る」などの行為で、急激に圧力が変化することで気泡ができ、それが弾けて音が鳴ります。

基本的には害はないようであり、
過去の研究報告では、関節の節が太くなる、変形が出現するなどは起こらなかったようです。

鳴らしても良い?

ただ、首の関節を鳴らすなどの行為で、
首の骨が骨折した事例もありますので注意が必要です。
あまり、むやみに鳴らさないほうが良いでしょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です